top of page

すべての製品一覧

Image-empty-state.png

外壁パネル吊具SV

●外壁パネルの基材部を把持して吊り上げることができます。
●外壁パネル設置後に取り外すことができます。
●カム構造のため、安全に吊り上げることができます。

Image-empty-state.png

床パネル吊具MN

●木根太床パネルを安全に吊り上げ、敷設作業ができます。
●レバーを握るだけで、取り付け、取り外しができます。

Image-empty-state.png

テコアーム

●重なり合った鋼矢板の隙間にテコアームを差し込み、ロックピンで固定します。
●クレーンで引き上げて、鋼矢板を安全にはがすことができます。

Image-empty-state.png

パネルキャリー

●側面のハンドルを回してパネルを把持します。
●握りやすいグリップにより、パネルを安全に持ち運ぶことができます。 

Image-empty-state.png

シューター

●誘導ロープの飛距離調整が簡単にできます。
●トリガーロック付きで誤発射を防止します。
●ベルトに装着できて両手で梯子を昇降できます。

Image-empty-state.png

床ALC吊治具

●パネルの穴にワンタッチで取り付け、取り外しができます。
●スライドパイプの操作により、パネル穴への差込み時はストレート型、吊り上げ時は逆T字型に先端部が回転して、吊ることができます。

Image-empty-state.png

外壁ラック吊治具

●ラックの吊り穴にスイベル安全フックを取り付けて吊り上げます。
●吊り荷の重心変化に合わせて、2段階の位置調整ができます。
●2本の吊りビームが吊り荷のバランスを保ち、安全に吊ることができます。

Image-empty-state.png

室内階段開口部手摺・支柱

●階段部踏板のボルト穴を利用して取付けが可能です。(M12ボルト・ナット固定)
●支柱取付位置の微調整が可能です。
●手摺は伸縮式です。

Image-empty-state.png

SES吊具

●吊荷重が加わるとフック部が閉じる為、安全に吊ることができます。
●ワンアクションで吊具の取付け、取外しができます。
●十分な強度を有する為、安全に吊ることができます。

Image-empty-state.png

床パネル吊具KN

●洗濯バサミのように挟むだけで直ぐに取り付けできます。
●隣の床パネルとの間隔がわずか10㎜でも敷き込みができ、
吊具を90°回転させて隙間から簡単に取り外せます。

Image-empty-state.png

ルーフブラケット

●建て方~屋根設置工事完了まで継続設置が可能です。
●梁のフランジ上部・下部どちらでも取付けが可能です。
●製品の取付け・取外しは電動工具でワンアクション。
●足場コスト削減・工期短縮・施工効率UP・安全面強化。

Image-empty-state.png

フッカー

●フックをパネルの側面に4箇所打ち込んで吊り上げます。
●フックの取付け・取外しはハンマーを使用します。
●ロープ調節金具付のため、屋根勾配に合わせて吊ることができます。
●フック部は衝撃に強い構造となっています。

Image-empty-state.png

イソバンドBL🄬 (-H) 用吊具

●パネル上部に嵌めてハンドル操作で簡単に取り付けができます。
●十分な強度を有する為、安全に吊ることができます。
●二重安全防護用の安全ロープ付き。

Image-empty-state.png

床パネル敷設吊具

●積み重なった床パネルを上から1枚づつ吊れます。
●隣の床パネルとの隙間がわずか10㎜でも敷き込みできます。
●万が一、床パネルが外れても落下防止フックでキャッチするため安全です。

Image-empty-state.png

マグネットソケット

●基礎脱枠時に、型枠とアンカーボルト配置定規を固定しているピンをインパクトドライバーで取り外す治具です。
●磁力で固定ピンを保持しながら回転を加えて抜くことができます。
●作業時間を大幅に短縮できます。

Image-empty-state.png

開口部巾木手摺

●スライド伸縮式。
●薄型・軽量仕様のため、運搬・保管に最適です。
●両端部をビスで固定して、簡単に設置ができます。

Image-empty-state.png

スプレーホルダー

●ポール先端にスプレーを取り付けるだけで直ぐに使用できます。
●手元のレバーを引いて連続噴射します。

Image-empty-state.png

ボード上げ機

●石膏ボードを天井に突きつける時に、石膏ボードを押し上げた状態のまま保持できます。
●ボード受け部の幅が広いため、石膏ボードの割れを防ぎます。 
●床に接する面がローラー構造のため、床を傷付けることなくスムーズに挿入できます。
●手で押し上げるため、微妙な調整が利きます。 
●先端部は折り畳み式で運搬時に便利です。

Image-empty-state.png

屋根パネル吊具RC

●ワイヤーロープ片側2m、片側4mの構成により屋根勾配に合わせて簡易に設置が可能です。
●天秤、スリングの併用でパネルを傷つけることなく安全に吊ることができます。
●パネルの孔にスリングを通してからフックに掛けて取り付けます。

Image-empty-state.png

外壁・屋根パネル兼用吊具

●外壁・屋根パネルの両方にワンタッチで取付け、取外しができます。
●吊荷重がかかるとフックが回転し、吊元内部でフックが開き、ストッパーとなります。
●ダブルリング仕様の為、建て起こし時にも外れずに、安全に吊ることができます。

Image-empty-state.png

ウッドロッ君

●柱の上部に取り付けて胴ベルト型墜落制止用器具を使用することができます。
●両端のフックで水平ネットの取り付けにも兼用できます。

Image-empty-state.png

養生用ブルーシート吊り治具

●台風やゲリラ豪雨時の早急な養生に対応が可能となり、雨風の影響を最小限にし、住宅施工の品質保持に活用できます。
●ブルーシートのハトメに通した後、ゴム面で挟む事により容易に外れない構造です。
●クレーンに天秤を介して使用する事で、従来より速やかな養生が可能となります。

Image-empty-state.png

開口部階段部兼用手摺

カタログ

●木材にビス留めするだけで簡単に設置できます。
●両端アングルの取付長穴により手摺を安全に着脱できます。
●最長2,850㎜と大開口の転落防止も対応。
●縮長1,650㎜と軽量コンパクトで持ち運びし易い。
●階段部壁面と手摺の隙間は約3㎝のため、しっかり握れて安全に上り下りできます。

Image-empty-state.png

TACO坊

参考製品

●従来のアイボルトに代わり、ワンタッチで着脱ができて作業時間を短縮できます。
●一目でわかる誤使用防止の赤リングで玉掛けミスを未然に防止。

Image-empty-state.png

耐火イソバンドPro®用吊具

参考製品

●パネル上部に嵌めてハンドル操作で簡単に取り付けができます。
●十分な強度を有する為、安全に吊ることができます。
●二重安全防護用の安全スリング付き。

bottom of page